2010年3月1日月曜日

思いつきで、岩国の錦帯橋tu-(笑)

実は土曜日の夕方番組で紹介しているのを見て決めました・・・・ここへ行こうと(笑)
「錦帯橋」
なんでも、岩国の大工さんの口伝のみで進化している木製の橋だとか・・・・まさに職人技らしいというところが惹かれた次第。
VMAXもある意味・・・職人技の完成品なもので(笑)


まずは、めかりPAから2時間だそうです・・・・到着は12時前あたりになりそうです!!!
九州抜けるまでは晴れていたのですが、山口に入った途端にどんよりとした雨雲・・・・少し降られましたが・・・・瀬戸内海側の山陽道に出たとたん・・・・・・快晴なんとも不思議な天気でした(笑)
ともすれ、岩国ICから錦帯橋までは15分ほどでしたのであっさりと到着・・・・が、駐車場は河原だったもので近くを探してみると無料の駐車場あり、どうも岩国城の駐車場ぽかったっすw
停めてみると山の上に岩国城がw


さてさて、本来の目的地・・・錦帯橋までとことこ歩くこと5分つきました^^w
テレビでも見てましたが、、、、実際にみるとまたいいですねえ^^







橋を渡るには300円(往復)ですが、維持費とすれば安いものです。


ちなみに渡った先に・・・・こんなものが・・・100種類のソフトクリーム!!!!おいおい、いくらなんでも多いだろうと思っていましたが・・・お客は大行列を作っていたあたりおいしいのかも。
珍百景の宣伝があったので、、、これテレビで紹介されたんですねえ^^



今回は、バイクを橋の近くでということはできませんでしたので、遠くより撮影です。さらに奥には岩国城がw
目的を果したところで、お腹が・・・・こういうときはご当地といっても高速の下松SAのハンバーガーで昼食としました!
錦帯橋でもうどんとかあったんですが、、、、それはうどーんtu-のために封印です(笑)


あとは、道なりに山陽道から中国道の壇ノ浦PAへ、、、、天気がよかったんで、PAにはハーレーの団体さまが迫力でした><


走行距離は、517km(Total:25,830km)ってとこでしょうか><

1 件のコメント:

  1. テント、寝袋、マット、ストーブ、鍋…

    キャンプ用品も揃えると、意外と値が張りますが、
    その分それ以上の思い出が、自然からたくさんもらえます^^

    久しく北海道TU-行きたいな~^^

    返信削除