2009年12月7日月曜日

神の里と山巡り・・・(やっぱ、極寒修行???)

んー、、、気温4℃以下での走りになろうとは。。。。。
雪にも降られ、霧氷に感激しつつも足は諤々の朝から昼tu-に
言ってまいりました。

今回は、せつに購入店に頼んでいた
ガイラガントレット
が装備してほしかった。。。。前日、届くには届いたのですが、
スモークで頼んだのに、、、、クリア、、、、、返品でした。。。
鹿児島には間に合う、、、、はず、、、、たぶん、、、、。

【今回のコース】=====================================
九州自動車道 太宰府ICより

①九州自動車道 広川SA

②九州自動車道 北熊本SA

九州自動車道 松橋ICで

③道の駅 高千穂

④天岩戸神社

⑤阿蘇 草千里

⑥瀬の本 三愛レストハウス

大分自動車道 日田ICより

⑦大分自動車道 山田SA

九州自動車道 太宰府ICで
==================(走行距離:500km)=================

①九州自動車道 広川SA
そう、朝飯です。ここのパンに目がありません(爆笑)
今日はそこそこライダーもいました。
みんな寒くなるからフル装備。。。。
ちなみに、ヘタレの私は、グローブ/上着のジャケットは冬物、
下は単なるジーパンのみ。VMAXのエンジンに足は張付いてますw

 

②九州自動車道 北熊本SA
前回は、ここで濃霧でしたが、今回は曇りのみ。
初回給油後、法定速度+αで松橋ICに向かいます。

 

③道の駅 高千穂
とりあえず、松橋ICを降りてからは、天岩戸目指してひた走りと
いきたかったですが、宮崎側の山の上は、真っ白に・・・・・・
寒さのあまり、トイレ休憩。。。。
この石造の写真、、、、意味はなんだろう?神か???w

この石造の意味は?

 

④天岩戸神社
道の駅から結構あると思っていたら20分ほどで到着。
実は、2日前にテレビであっていたことから行って見ようと
思ったところでした。

 

 

 

 

天岩戸入り口
西本殿

 

天岩戸は、観光客多めでかつ、写真撮影厳禁でしたのでパス。
天安河原へ行って見ました。

河原入り口・・・この石???
この石の積みよう、、、、決して三途の川の辺ではありませんので
あしからず(笑)

天安河原・・・・ここで天岩戸を開く相談を!!!

どんな相談してのかなあw

 

⑤阿蘇 草千里
まあ、行けるだろうと思ったのが、、、、はい、雪化粧してました。

NO-----!!!雪がーーーーー!!
霧氷も見れてよかったんですが、、、いかんせん寒すぎました。
他のライダーからもただのジーパンはいてることに驚かれる始末。
だって、VMAXのエンジンが温かったもんで^^

霧氷が綺麗なんですが、、、、バイクにはりつかないと震えがw

 

⑥瀬の本 三愛レストハウス
ここまでくると山頂のみ雪で晴天にも恵まれました。
まあ、ライダーはぼちぼちでしたがw

これぞ、絶景かな??(爆笑)
⑦大分自動車道 山田SA
阿蘇ファームロードを50分ほどで走り抜けたあとは、高速での帰宅。
最後の休憩によりました。
ここでは、10台ほどのバイクが暖をとっているあたりやはり寒かった
んですねえw
全般的に気温4℃以下でしたが、幸い凍結した箇所がなかったので
わりかし快適に走ることができました。

しかし、、、2週間後に霧島・・・・・・可能だろうか。。。

9 件のコメント:

  1. おおー。激寒Tuーですね☆

    ツーレポ系はいつ読んでもわくわくします♫

    先日に打ち合わせで軽井沢に行ったのですが、やはり5℃ぐらい。
    想像できます。

    15℃レザーならOK。10℃、ん?寒い〜。5℃、固まりつつ走る。
    ですね。^^;

    返信削除
  2. こんにちは~

    道の駅、高千穂の石造・・・
    一瞬!心霊写真かと思いました ガクブル(((;゚д゚)))ガクブル
    寒さ感が倍増!

    返信削除
  3. >max19さん

    こんにちわ><

    私も他のバイクが止めてあるからそこにと正面を向いたときに、この石造と見詰め合うことに・・・・・
    温度が2・3度下がりました。。。。

    返信削除
  4. お〜!

    関東に転勤ですね☆

    転勤祭りになりそうですね!

    返信削除
  5. こんにちわ☆

    ③~④ の辺り・・・なんか云い様のない感じが・・・


    やった~!関東転勤・・・って喜んで宜しいのでしょか・・・?

    大井町ですか?

    朝TU-! 一緒に行けますね^^

    愉しみにしております。

    返信削除
  6. 住まいが台場なんですけど、地下駐車場がパーフェクトで3000円なんですね。
    雨風ホコリも大丈夫だし、カメラで見張ってくれるんですよ。

    そんな所もありますよー。

    返信削除
  7. >MAXさん

    あ、そうか地下駐車場という手もありましたねw
    どうも駐車場付は屋外と思ってまったく考えてなかったっす><

    その条件でも探してみたいと思います。
    有益な情報ありがとうですm_ _m

    返信削除
  8. ハハハ。。。。
    12.5号君は最低でもあと2年ですヨ・・・(笑)
    つうか12号さんがバイク譲ればの話ですがね~^^;

    とりあえず20日再開出来る事を祈ってますね!!

    返信削除
  9. >MAX-Hakataさん

    ふふふ、たしかにw

    高速道路上でならSAくらいですかね。
    朝、夜の移動にならないように走ってると思いますよ。
    あとは雪さえ降らなければ・・・・・・><

    返信削除