2009年11月16日月曜日

まったり霧島tu-( ̄ー ̄?).....??ありゃ??

今回は、鹿児島(霧島神話?)tu-してきました。

まず、天気、、、、寒かったっす(TT)
前回の大分ツーリングとかわんない姿でいったのは
少し失敗でした。午後4時ごろにはあまりの寒さに広川SAで茶をすする
老人を30分ほどしていた次第。
でも、今回、なかなか景色のいいところ選んでいったからか気分は
爽快でした^^w 

前回と異なるのはタイヤ交換後、、、、購入店で運よく純正の中古(ほとんど新品)がピーな値段で1セット。次回はないのでどうしよう・・

というタイヤの皮むきついでの思いつきtu-でもあったりして。。。

コースは以下の通りです。
========================
AM6:30  自宅出発、九州自動車道太宰府ICより鹿児島方面へ

AM7:30  広川SAで朝食にパンを

AM10:00 九州自動車道横川ICより霧島方面へ(たまに自身の最高速を更新しつつも、まだ他の方の足元にも。。。)

AM10:30 道の駅 霧島(なんかバイクイベントあっていたらしい)

AM11:00 霧島神宮に参拝

AM11:40 高千穂河原に参拝

PM0:30 ガス欠の恐怖に人生の選択をしつつ、宮崎自動車道高原ICより福岡方面へ

PM1:00 霧島SAで昼食(人生の選択が正しかったことを知る。。。)

PM3:30 広川SAで茶をすする老人と化す。

PM5:00 帰宅

========================

[広川SA(下り)]
はじまりは、やっぱりここ?どうもここのパンはお気に入り^^
[道の駅 霧島]
ここに向う途中、やたらバイク(集団)とすれ違う。。。。
はて、なにかあっているのか???と思いながら到着。
20台くらいのバイクが止めてあるので、とりあえず端のほうへ。
するとおもむろにバイクライダーがカメラ片手に寄ってくる。
話してみるとイベントの係員でした。丁度、イベント終了した後に
入ってくるから遅刻した参加者かと。。。(はい、知りませんでしたそのイベント)
でも、写真撮っていたから載るのだろうか???新型はいなかったそうですので(笑)

道の駅霧島その1道の駅霧島その2

どうも以下のイベントのようでした。
「霧島バイクミーティング」
http://kirishimabike.fc2web.com/

[霧島神宮]
本日のメインはここのつもりでした。紅葉もよいかなっと。
なんと七五三のようでお子さん連れが一杯。

霧島神宮入り口

霧島神宮
[高千穂河原]
こちらはなんとなく名前に惹かれて向ってみましたが、以外にこの思い付きが
ヒットしました。行く道のりの紅葉が最高、かつあまり車もいない。

高千穂河原への行き道にて
よくよく、現地の説明読んでみると霧島神宮、元はこちらにあったそうです。
納得の景色でした。

高千穂河原入り口

ここを進んでいくともう1つ鳥居が。。。。。

ここに元霧島神宮が?いまはこれだけ

ふと後ろを振り返ると、、、なんとなくここにあったんだろうなと納得できる風景が

高千穂河原からの眺め
[宮崎自動車道高原IC]
霧島SAに寄ろうと思い、下った先にあった「御池」のほとりで小休憩。

御池辺(もうすぐ人生(オーナー権限)の選択を?)
ここでガソリンの点滅が始まる。。。。カーナビでは、霧島SAにスタンドがある。。。
あれ?なんかいやな予感がと高速入り口より引き返し、下道で給油、そして高速へ

[霧島SA]
地鶏炭火焼が有名のようなので、昼食はそれを。
食べながら周りを見回すと。。。。あれ?スタント閉めてある。。。。
なんと今年の3月で閉店したそうな、、、、人生の選択に勝った気分を(驚)

とここら辺から冷え込みが強くなる。。。。。
[広川SA(上り)]
各SAに少しずつ寄りながらなんとか到着するも、降りてすぐにお茶(Hot)購入。
10分ほどその熱に暖められながら、10分かけてすすり飲む。
うーーん、もうちゃんとした冬物にしないと駄目ですねえ><
走行距離650km(Total:15,730km)。むう、こんだけ走れるのは今年最後かなあっと
思いつつ、バイクを磨いておりました。九州は来週あたりから冷え込むそうで><

以上

1 件のコメント:

  1. なにげに・・・「まったり」・・・良い言葉?です。

    自分も使わせて頂きました~。

    めっきり寒くなってきました。

    いつも素晴らしい写真愉しみにしております!

    「まったり」そして「ぼちぼち」行きましょう~^^

    返信削除